リンカーンの名言

今日はリンカーンの名言をご紹介したいとおもいます。

不屈の政治家といえば、イギリスのチャーチルですが、アメリカの政治家の中で、不屈の政治家の代表といえば第16代アメリカ合衆国大統領リンカーンではないかと個人的には思っています。

リンカーンは1809年に、開拓農民であった父・トーマスと母・ナンシーの第二子として、ケンタッキー州にて生まれます。

リンカーンの本名は「Abraham Lincoln」といい、ファーストネームの「Abraham(エイブラハム/アブラハム)」は、トーマスの父の名前からとって、名付けられたものです。

その後、リンカーン一家は当時奴隷制のあったケンタッキー州から、奴隷制度のない自由州・インディアナ州へと移住します。

奴隷制度のある州とない州、その両方で暮らした経験は、後のリンカーンの政治活動に大きな影響を与えることになったといわれています。

リンカーンは、川舟乗りや雑貨商、郵便局長、測量技師など、数々の職を経験しました。

やがて町の有力者たちの後押しもあり、政治活動を開始し、1834年にはイリノイ州の下院議員に選出されます。この頃には独学で法律を勉強し、1837年には弁護士業も始めました。1846年には合衆国下院議員を務めますが、その後しばらく政治の世界から遠ざかっています。

1854年に奴隷制を擁護する「カンザス・ネブラスカ法案」が出されると、それを反対する立場で政界に戻り、1860年、ついにリンカーンは大統領選に勝利。翌年共和党初の大統領(第16代)に就任しました。

しかし、リンカーンの当選は南部の奴隷州の反感を買ってしまうことになります。南部諸州は連邦の離脱を宣言し、アメリカ連合国を建国。これをきっかけに、アメリカの北部と南部が対立する南北戦争が始まります。

戦争中の1863年、リンカーンは「奴隷解放宣言」を公布し、1864年には大統領に再選。翌年の1865年には、南軍が降伏し、4年続いた戦争がようやく終結します。

しかし南北戦争が終わった5日後、ワシントンD.C.のフォード劇場にて南部出身の俳優J・W・ブースの凶弾に倒れ、56歳の生涯をおえることになります。

リンカーンが残した一番有名なフレーズは何と言ってもまずはこれですね。

Government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the Earth.

人民の、人民による、人民のための政治を、この地球から滅ぼしてはならない。

ゲティスバーグにおける、最も有名なリンカーンの名言です。

日本の高校や大学の英会話研究会ESSではこの演説を使ったスピーチ大会まであります。

これ以外にもリンカーンはたくさんの名言を残しています。

リンカーンが残した名言を見てゆくと、チャーチルの様な不屈の精神を伝える言葉はないですが、決断することがいかに大事であることを伝える言葉が一番多いことに気がつきました。

私が気に入ったリンカーンの名言を5つご紹介します。

最初の2つは決断の重要さを伝えています。

Determine that the thing can and shall be done, and then we shall find the way.

そのことはできる、それをやる、と決断せよ。それからその方法を見つけるのだ。

Always bear in mind that your own resolution to succeed is more important than any one thing.

成功するためのあなたの決意が何よりも重要であることを、常に心に留めておきなさい。

I am a slow walker, but I never walk back.

私は遅い歩行者だが、決して後戻りすることは無い。

That some achieve great success, is proof to all that others can achieve it as well.

大きな成功を成し遂げた人々がいるということは、他の人々もまたそれを達成することができるという証拠である。

I will prepare and some day my chance will come.

準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です