Possession is nine-tenths of the law.

Posession is nine-tenths of the law.

これは昔、カナダ人の方からよく聞いたフレーズです。

直訳しますと 「所有は法律の10分の9」ですが

このフレーズの意味するところは


「所有した者勝ち」です。

由来を聞くとイギリス人が考えた諺だそうです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Thank GodとThanks Godの違い

Thank God とThanks Godには違いがあるのをご存知でしょうか?

Thank God は「良かった、安心した」

Thanks Godは実際に「神に感謝します」

Thank God I passed the test.

「ああ良かった。試験に受かった」

Thanks God for our dinner tonight.

「今夜の夕食を神に感謝します」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

I got it. とYou got it.の違い

アメリカでTaxiに乗って行く先を伝えると運転手はYou got it. I got it.ではなく何故かYou got it.と言います。

何故、You got it. なのかはずっと疑問でした。

アメリカ人の同僚に聞いたら、その謎はすぐに解けました。

You got it. の意味は”わかりました”ではなく

貴方の依頼を”承知しました”なのです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Please wait. I’ll get to it

Please wait. I’ll get to it.

「ちょっと待って。これから話すから」

ビジネス会話に限りませんが、聞きたがりの人は結論が聞きたくて、話を始めたばかりの人をすぐに質問攻めにしてしまいますね。

実は私も結論を早く聞きたがり屋の一人です。

Please wait. I”ll get to it.

そんな人を制す一言です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

back to square one

Back to square one 「振り出しに戻る」

これもビジネス会話でよく聞くスラングです。

square one だけで「出発点」という意味があります。

It looks like we are back to square one with this subject.

「どうやらこの件は振り出しに戻った様ですね」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Catch-22

I’m in a catch-22 situation.

「にっちもさっちもいかない状況です」

アメリカのベストセラー『Catch-22』由来のスラングです。

このフレーズはアメリカ人とのビジネス会話でよく聞きました。

矛盾した状態に遭って身動きが取れない時に使います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

entertain an idea

Our management won’t entertain that idea.

初めてこのフレーズを聞いた時、私はピンときませんでした。

entertainの後に人が来れば「楽しませる」ですが、Ideaが来た場合は意味が違ってきます。「考慮する、検討する」という意味です。

冒頭のフレーズの意味は「我々の幹部はその案を考慮しないだろう」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

off the table

Let’s take the subject off the table today. 「その件は今日の議題から外しましょう」

off the tableは文字通りは「テーブルから外れて」ですが、ビジネス会話では「議題から外して、検討から外して」という意味で使われます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

piggyback on

Let’s piggyback on his success.「彼の成功に上手く便乗しましょう」

piggybackは日常会話では「背中に乗せる」という意味ですが、ビジネス会話では「便乗する、上手く活用する」という意味で使われます。

日本語にも「おんぶに抱っこ」一切合切お任せするいう意味の表現がありますね。英語ではおんぶだけですが日本語はおんぶ+抱っこですね 🙂

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Give it a shot !

Give it a shot ! 「試しにやってみて!」

ビジネス会話でもよく出てくるフレーズです。

今日は興味深いTEDスピーチをご紹介します。

Matt Cutsの”Try something new for 30 days “です。

https://www.youtube.com/watch?v=nzRvMsrnoF8

この中にもこのフレーズが出てきます。


Why not think about something you have always wanted to try, and give it a shot , For the next 30 days.

「ずっとやりたかった事を試しにやってみよう。次の30日間で」

カテゴリー: 未分類 | コメントする