Wine tasting

Wine tasting
4A4BA4A6-602E-4780-B055-1EE8AA63D17A.jpeg
今日はWine tasting をする時に使われる英語をご紹介します。
ワインの味を表現する言葉はいろいろありますが、代表的なのは
Full bodied (フルボディ 濃厚な)
Light bodied (ライトボディ 軽口の)
Dry (ドライ 辛口)
Sweet (スィート 甘口)
他には
Flinty (フリンティ さっぱりした)
Acid (アシッド 酸味がある)
Rough (ラフ 渋い)
Fruity (フルーティ 果物の様な)
是非、今度使ってみて下さい。
カテゴリー: 日記 | コメントする

No big deal の本当の意味

No big deal の本当の意味
F5FCB7DD-754E-4601-87C6-123D87F0E883.jpeg
No big deal の文字通りの意味は”大きな取引きではない”ですが、これは決まったフレーズで
“大したことはない”
という意味です。
You’re coming to the office at 7am every day ?
貴方は毎日オフィスに午前7時にきているの?
Yes, no big deal.
ええ、大したことはないわ
カテゴリー: 日記 | コメントする

It’s a small world

It’s a small world 
24E02A61-0FB2-4355-8D8D-D3F241A0BD86.jpeg
It’s a small world これは知り合いに思いがけない場所でばったり出会ったり
話しをしていて相手が自分のよく知っている人物と会ったことがあることが分かった時に思わず発するフレーズです。
日本語で一番しっくりくる言葉は
“世間は狭いですね”
だと思います。
ビジネスの世界では人脈は重要ですが意外なところで人がつながっていることが分かった時、
このフレーズはこんな笑顔とともに出てきます
カテゴリー: 日記 | コメントする

Flattery will get you nowhere

Flattery will get you nowhere 

1685C961-C4BC-42A3-8156-767DB7D43512.jpeg

Flattery はお世辞という意味ですが、このフレーズ全体の意味は
“お世辞を言ってもダメですよ”
“お世辞を言っても何も出ませんよ”
相手が少し見えすいたお世辞を言ってきた時にそれをたしなめる時に使います。
カテゴリー: 日記 | コメントする

Hello, stranger の本当の意味

Hello, stranger の本当の意味
4F4C112A-DE48-4B99-AAEB-6545650011BD.jpeg
しばらく会っていないアメリカ人の知人とばったり会った時にこの言葉をかけられたことがあります。
Hello, stranger の直訳は”こんにちは、見知らぬ人”ですが
このフレーズは見知らぬ人にかける言葉ではなく、しばらく会っていない知人にあった時、少しおどけて、笑いながら使う言葉で
“久しぶりだね”
が本当の意味です。
カテゴリー: 日記 | コメントする

You name it

You name it
16B0BE75-69A0-4C3D-A9F7-7A5A122EAC0D.jpeg
You name it このフレーズは色々と名前を列挙した後、この言葉を付け加えて
“なんでも”
という意味で使われます。
Our store carries all type of office supplies, desk, chair, computer, printer, you name it.
私たちの店ではありとあらゆる事務用品を揃えております。机、椅子、コンピューター、プリンター、なんでもございます。
カテゴリー: 日記 | コメントする

I insist の本当の意味

I insist の本当の意味
E4702CB4-859F-4306-9BBE-326729BB0A7C.jpeg
I insist は文字通り訳すと”私は主張する”ですが、よく会食の席でかわされるフレーズです。
どんな場面かといいますと、レストランで支払いの請求書がきた際に
Let me pay this. Please. I insist.
ここは私が支払います。お願いします。ここはわたしの顔をたてるということで。
ここで I insistとは
“是非そうさせて下さい”という意味です。
これの返しの言葉は、
No, let’s split the bill
いいえ、割り勘にしましょう
ではなく、素直におごってもらう時は、返しにもinsistという英語を使って
If you insist. Thank you.
どうしてもとおっしゃっるなら。ありがとうございます。
カテゴリー: 日記 | コメントする

Babysitting の本当の意味

Babysitting の本当の意味
46AFBBBC-1CBA-493C-B40C-0285532EBC82.jpeg
Babysitting の本来の意味は”子守”ですが、この言葉は実はビジネスでも使われています。
例えば、ある装置を顧客に納入した後、トラブルが多発したとき
After deployment of system, we ended up with babysitting of the system.
システム導入後、我々はそのシステムをずっと面倒をみることとなってしまった。
ここではbabysitting は
“面倒をみること”
という意味ですが、面倒をみるのは幼児ではなく、新しく導入したシステムであります。
カテゴリー: 日記 | コメントする

Top-notch

Top-notch 
0181BEBB-F551-426D-BB10-64862F3B3399.jpeg
Top-notch とはスラングですが、アメリカでのビジネス会話でもよく使われるフレーズで
“最高、最高のもの、最高の人物”
という意味です。
You are top-notch.
君は最高の人物だ。
カテゴリー: 日記 | コメントする

Journey の本当の意味

Journey の本当の意味
4D56A594-D036-4524-9341-2A8203C23BD1.jpeg
Trip、trevel、journeys いずれも旅と訳しますが、travelは動詞として使い、tripとjourney は名詞で Trip は日帰りや短い旅ですが、Journey は長旅、あるいは当てのない旅という意味です
更にJourney には
“〜への道”
という隠喩的な意味もあります。
He just started his journey to new career
彼は最近新しい仕事を始めた。
3CD18BCA-1942-45E3-8CEE-D3D9F1054F70.jpeg
カテゴリー: 日記 | コメントする